【2020年】横浜DeNAベイスターズ戦の中継を視聴する方法|テレビもネットも完全網羅!
2位でCS進出を果たした横浜DeNAベイスターズ!今永昇太、山﨑康晃といった投手陣が奮闘しました。
横浜DeNAベイスターズの試合中継は、地上波ではテレビ神奈川(tvk)、CS放送ではTBSチャンネル2を中心に主催試合が放送されています。しかし、フジテレビ系列だけで全試合を視聴できるわけではありません。ネット中継や他のCS放送を組み合わせることで、全試合でも視聴できます。
2020年6月19日から開幕したシーズンも動画配信サービス「DAZN」ならライブ配信で視聴可能です。※広島東洋カープ主催試合を除く
今回は、横浜DeNAベイスターズ戦を1試合でも多く視聴するための方法を徹底的に紹介します!
目次
テレビで横浜DeNAベイスターズ戦を視聴する
テレビでは、無料で視聴できる地上波と有料放送のBS・CSの2つの方法があります。
無料で視聴するなら地上波かBS日テレ
横浜戦は地上波ではテレビ神奈川(tvk)が主体で放送されています。しかし、神奈川全域と東京、千葉など隣接する一部の地域でしか視聴できません。それにシーズンを通して視聴できる試合数は少ないです。他球団主催のテレビ局やローカル放送局での視聴と合わせてになるので、どの地域でもふんだんにみることは難しいです。
そのため、次項で紹介する有料放送「TBSチャンネル2」を活用することになります。
日程、放送局(地上波、BS、CS、ネット中継、ラジオ)、放送時間は、以下ページでチェックできます。
横浜DeNAベイスターズ | 放送スケジュール |
---|
多くの試合を視聴できるCS・BS・ひかりTV
TBSチャンネル2は、スポーツ、ドラマ、アニメを中心に構成されているTBSのCS放送です。プロ野球では、横浜DeNAベイスターズをひいきにしていて、多くの主催試合やオフシーズンでもオープン戦やキャンプの模様を放送しています。
視聴方法は、スカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、auひかり、ひかりTVのいずれかで、チャンネル登録することで視聴できます。
料金は、TBSチャンネル1、TBSチャンネル2の2チャンネルがセットになって、月額1,080円が基本になります(スカパー!の場合)。安く登録したいのであればスカパー!の「スカパー!セレクト5」「スカパー!基本パック」「プロ野球セット」などのパックで登録するのがおすすめです(後ほど詳しく紹介します)。
その他の球団との中継は、以下のチャンネルで視聴できます。
・BSスカパー
・スカイ・A sp+
・GAORA
・フジテレビONE
・日テレG+
・FOXスポーツ
・J SPORTS 1、J SPORTS 2、J SPORTS 3、J SPORTS 4
など
ただし、すべてのチャンネルを単体で登録すると高くなります。スカパー!が提供しているプロ野球セットやセレクト5といったパックを登録するのがおすすめです。※最適なパックの選び方は、後ほど詳しく紹介します。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ネット配信で横浜戦を視聴する
DAZN(ダゾーン)
以下11球団が主催するオープン戦、公式戦をライブ配信するスポーツ中継専門の動画視聴サービス。
※オープン戦より放映スタート。
2020年6月19日から開幕したシーズンもDAZNならライブ配信で視聴可能です。※一部試合を除く
以前、10球団のプロ野球中継を配信していたスポナビライブがサービス終了し、DAZNに移りました。ネット中継なら最も試合数がみれるのがDAZNです。
2019年は、放送がなかったヤクルトの主催試合も2020年からは視聴できるようになりました。
広島の主催試合のみ含まれていませんが、他球団の主催試合であれば、広島戦も視聴できます。
通常料金は月額1,750円。ドコモの利用者も月額1,750円ですが、dTV・dTVチャンネル・ひかりTVとのセットで安くなるメリットがあります(DAZN for docomoから申し込み)。
※DAZN for docomoは、2020年10月1日より、月額980円から月額1,750円に料金が変更になりました。2020年9月30日までに、契約していた場合は、引き続き月額980円で利用できます。
視聴可能な環境は、スマホ、タブレット、パソコン。Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVがあれば、テレビでも視聴可能です。
現在、最大1ヶ月無料で見放題となるキャンペーンが開催されています。
↓公式Webサイトをみてみる↓
Paravi
Paravi(パラビ)は、TBSやテレビ東京などで放送されたドラマやバラエティを視聴できる動画配信サービスです。
2020年は、横浜DeNAベイスターズの主催試合をライブ中継で放送されます。
横浜DeNAベイスターズのみの中継になりますが、月額1,017円(税込)と料金はお手頃です。ドラマなども視聴できるので、お父さんは野球中継、お母さんや子どもはドラマ、といった楽しみ方もできます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ニコニコプロ野球チャンネル
ニコニコプロ野球チャンネルに会員登録すれば、横浜横浜DeNAベイスターズなどの試合がネット中継で視聴できます。料金は無料なので、ベイスターズファンは、かなり楽しめると思います。ニコニコ動画特有のコメント投稿も見所。
Hulu
動画配信サービス Huluでは、2016年から巨人軍主催の公式戦をライブ配信しています(月額1,026円(税込))。対戦相手が、横浜DeNAベイスターズなら視聴できます。
だだ、巨人主体なので、横浜戦をみるために加入するならDAZNの方が試合数を多くみられます。もしも「映画やアニメ」をみたい、「すでにHulu加入してる」という人なら立派な視聴環境として楽しめます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
【サービス終了】スポナビライブ
10球団のプロ野球中継を配信していたスポナビライブは、2018年5月31日でサービスが終了します。
新規申し込みも2018年2月13日で終了したので、申し込みはできません。
プロ野球のネット中継は、前述したDAZNに移りました。
【終了】SHOWROOM
SHOWROOMでは、横浜DeNAベイスターズの全主催試合を生中継していましたが、放送が終了しました。
スポンサードリンク
全球団全試合をゲームセットまで視聴できるプロ野球セット
横浜戦の全試合をプレイボールからゲームセットまで視聴できるのがスカパー!のプロ野球セットです。スカパー!で野球中継が放送されるチャンネルをパックにしているので、全球団全試合を視聴できる最強のセットです。
料金は月額4,054円。スカパー!の登録が必要です。Webからの申込ならキャンペーンが開催されていることがあります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
目的別に比較
できるだけ安く視聴したい
地上波とニコニコプロ野球チャンネルなら無料です。もっと多くの試合がみたいのであれば、DAZNが最もコスパがいいです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ちょっとだけお金を出せる
スカパー!でお得なパックを登録する方法があります。
まず、絶対条件として横浜戦の主催試合を中継するTBSチャンネル2ははずせません。必ずTBSチャンネル2が選べるパックにしましょう。
おすすめはスカパー!セレクト5。好きな5チャンネルを選べるので「TBSチャンネル2(横浜DeNA主催)」 、「フジテレビONE(東京ヤクルト主催)、「日テレジータス(巨人主催)」「スカイA(阪神タイガース主催)」、「GAORA SPORTS(阪神タイガース、日本ハムファイターズ主催)」、にすればおよその試合をカバーでき、かつ他の番組も視聴できます。
ただし、広島カープ、中日ドラゴンズ主催の中継は「J SPORTS 1」「J SPORTS 2」になるのですが、セレクト5では選べないんですよね。セレクト5登録者なら別途安く登録できますが、それならプロ野球セットを選んだ方がお得です。
試合数を多く視聴したい
スカパー!プロ野球セットで決まりです。月額4,054円なのでコスパのよさを考えると他のパックよりもお得です。横浜戦の放送予定を気にすることなく、全試合を視聴できます。シーズン中の公式戦だけ視聴したいという人は、オフシーズンのみ解約もできるので、無駄な出費にはなりませんよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
作品名から動画配信サービスを探す
洋画 | 邦画 |
国内ドラマ | 海外ドラマ |
アニメ | 子供向け |
ディズニー | ジブリ |
スポーツ中継 | バラエティ |
音楽 | 出演者 |
※当サイトで紹介している動画は、配信終了になる可能性もあります。現在の配信状況は公式サイトでご確認ください。
特集
簡単安い!自宅でWiFi特集

「自宅をWiFi環境にしたいけど難しそうでやりかたがわからない!」
インターネットは専門的な用語も多く、わかりにくさがあるかもしれません。
しかし、今はニーズが拡大しているため、簡単に設定できるサービスが多く、自宅をWiFi環境にすることは素人でもできます。
WiFi環境にすれば、パソコンだけでなく、テレビの大画面やスマホ、タブレット、ゲーム機でも動画を楽しめますよ。
以下ページでは、自宅をWiFi環境にする方法をわかりやすくまとめました。すでにWiFi環境がある方も今のインターネット回線から別の方法に乗り換えることで、月額料金を安くすることもできます。