サッカー放送の情報を紹介

【2022-2023年】サッカーの放送を視聴する方法|テレビもネットも完全網羅!

テレビもネットも!サッカーの放送完全網羅
このページでは、国内サッカーから海外サッカーまで、以下のサッカー放送・中継を1試合でも多く視聴するための方法を徹底的に紹介します。

▽国内サッカー
・Jリーグ
・YBCルヴァンカップ
・天皇杯
▽海外サッカー
・セリエA(イタリア)
・プレミアリーグ(イングランド)
・ブンデスリーガ(ドイツ)
・リーガ・エスパニョーラ(ラ・リーガ)(スペイン)
・リーグ・アン(フランス)
・ポルトガルリーグ(ポルトガル)
・ベルギーリーグ(ベルギー)
・エールディヴィジ(オランダ)
・FAカップ(イングランド)

また、サッカー中継は、テレビだけでなく、パソコンやスマホといったネット中継でも放送されています。

そのため、CS・BS放送、インターネットの動画配信サービスも網羅しました。もちろん、ライブ中継(生放送)での視聴も可能ですよ。

なお、サッカーの放送は放映権の関係で、1つのサービスだけでは、全てをまかいないきれません。そのため「料金」「視聴できる番組」「視聴環境」を考慮して、複数のサービスを比較する必要があります。

自分が見たいリーグのサービスが最強ですが、「あれもこれも見たい」というのであれば、お得なパックや複数のリーグを視聴できるサービスも検討してみましょう。

スポンサードリンク

最強はどれ?サッカーの放送を視聴する方法を比較

ここの項では、サービスごとに、視聴できるリーグを一覧でまとめました。複数のサッカー中継を視聴したいと考えている人は参考にしてみてください。

サービス名 視聴可能なサッカー中継 月額料金
DAZN ・Jリーグ (J1、J2、J3全試合、J1昇格プレーオフ、Jリーグゾーン、サンデーJプライム)
・リーガ・エスパニョーラ(毎節最大10試合)
・セリエA(一部の試合を生放送)
・リーグ・アン(フランス)
・ポルトガルリーグ(ポルトガル)
・ベルギーリーグ(ベルギー)
・コッパイタリア
・FAカップ
・コミュニティ・シールド
・スーペルコッパ
・トロフェ・デ・シャンピオン
・UEFAネーションズリーグ
・UEFA EURO 2024™ ヨーロッパ予選
・DFBポカール
など
※放送予定に関しては、DAZNの番組表をご覧ください。
月額3,700円(税込)
スカパー!サッカーセット ・ブンデスリーガ(全試合生中継)
・YBCルヴァンカップ
・天皇杯
・国内サッカー関連番組
月額2,480円(税込)
SPOOX サッカーLIVE ・ブンデスリーガ(全試合生中継)
・YBCルヴァンカップ
・国内サッカー関連番組
月額2,480円(税込)
WOWOW ・チャンピオンズリーグ(全125試合をライブ配信)
・リーガ・エスパニョーラ(毎節最大5試合)
※放送予定に関しては、WOWOWをご覧ください。
月額2,530円(税込)
ABEMA ・プレミアリーグ(イングランド)
・FIFA ワールドカップ カタール 2022
※放送予定に関しては、ABEMAをご覧ください。
一部の試合を除き無料(有料試合は月額960円(税込))

サッカー放送を多く視聴するには、放送権を獲得しているサービスで視聴できます。ときたま、日本代表戦やワールドカップなど地上波でも放送していることがあります

次にそれぞれのサービスの特徴をみていきます。

DAZN(ダ・ゾーン)|ネット中継

DAZNは、パフォーム・グループが運営するスポーツ中継に専門の動画配信サービスです。

サービス名 視聴可能なサッカー中継 月額料金
DAZN ・Jリーグ (J1、J2、J3全試合、J1昇格プレーオフ、Jリーグゾーン、サンデーJプライム)
・リーガ・エスパニョーラ(毎節最大10試合)
・セリエA(一部の試合を生放送)
・リーグ・アン(フランス)
・ポルトガルリーグ(ポルトガル)
・ベルギーリーグ(ベルギー)
・コッパイタリア
・FAカップ
・コミュニティ・シールド
・スーペルコッパ
・トロフェ・デ・シャンピオン
・UEFAネーションズリーグ
・UEFA EURO 2024™ ヨーロッパ予選
・DFBポカール
など
※放送予定に関しては、DAZNの番組表をご覧ください。
月額3,700円(税込)

Jリーグの放映権を獲得しているため、Jリーグを視聴したいならDAZN一択です。

また、セリエAやリーガ・エスパニョーラも放送し、海外サッカーファンにとっても魅力ある動画配信サービスになりました。

他にも、プロ野球中継、バスケットボール、テニスなど多くのスポーツ中継が視聴できるのも強みですね。

ネット配信なので、スマホ、タブレット、パソコンで視聴できます。テレビで視聴するにはFire TV Stickやスマートテレビといった視聴環境を用意すれば視聴可能です。

録画はできませんが、ハイライトや見逃し配信で生中継以外の時間帯でも視聴できます。

DAZNの料金プランは、月間プランと年額プランがあります。DAZNは、2023年2月14日より、月額3,000円(税込)から月額3,700円(税込)に値上げされましたが、年間プラン一括払いなら、12ヶ月で割ると1か月あたりの料金が安くなります。

月間プラン 月額3,700円(税込)
年間プラン一括払い 年額30,000円(税込)※12ヶ月で割ると月2,500円(税込)
年間プラン月々払い 月額3,000円(税込)※12ヵ月間の契約が必要
DAZN Global 月額980円(税込)※ボクシング、レッドブルTVなど一部のスポーツ中継が楽しめるプラン(プロ野球、サッカー、F1は視聴できません)

※2023年2月14日(火)より料金が変更になりました

DAZNへの登録は、年間プランの一括払いが最もお得です。

dアカウントで登録できるDAZN for docomoは、月額3,700円(税込)です。dアカウントを持っているドコモユーザーは登録が簡単です。※初回31日間無料特典は2022年4月17日に終了しました。

なお、映画やアニメが見放題の動画配信サービス「dTV(月額550円(税込))」とDAZN for docomoとのセットなら220円お得です。

DAZN for docomo 月額3,700円(税込)
DAZN for docomo + dTV 月額4,030円(税込)※単体で契約するよりも220円お得

スカパー!サッカーセット|CS放送

CS放送のスカパー!が手がけるサッカーに特化したセットがスカパー!サッカーセットです。

2017年のシーズンよりJリーグの放映権がDAZNに映り、10年に渡ってJリーグを放送してきた歴史に幕を閉じました。そのため、国内サッカー放送のメリットが少なくなってしまいました。

サービス名 視聴可能なサッカー中継 月額料金
スカパー!サッカーセット ブンデスリーガ(全試合生中継)
YBCルヴァンカップ
天皇杯
国内サッカー関連番組
月額2,480円(税込)

しかし、ブンデスリーガの放送を強みとし、国内サッカーでは、ルヴァンカップ、天皇杯、ユースの試合が視聴できます。

それらの中継を視聴したいなら、スカパー!にもメリットがあります。日本人選手の活躍が目立ちますし、国内サッカーと日本人好みのサッカー中継が視聴できるのが、スカパー!サッカーセットの魅力といえます。

また、スマホやタブレットで視聴できる「スカパー!番組配信」が無料で利用できること、そしてCS放送なので録画できることも強みです。

WOWOW|BS放送

映画や音楽ライブ、スポーツ中継など魅力的な番組が豊富なWOWOW。

WOWOWはBS放送なので録画できることが強み。スポーツに特化していないので「スポーツ以外も視聴したい」「家族も視聴できる」という点でも、メリットがあるサービスです。

サービス名 視聴可能なサッカー中継 月額料金
WOWOW チャンピオンズリーグ(全試合を独占ライブ配信)
リーガ・エスパニョーラ(毎節最大5試合)
※放送予定に関しては、WOWOWをご覧ください。
月額2,530円(税込)

WOWOWでは、チャンピオンズリーグを視聴できるメリットがあります。WOWOW視聴者であれば、オンデマンドも無料で利用でき、テレビだけでなく、専用アプリで、スマホやタブレット、パソコンでも視聴できます。

ABEMA|動画配信サービス

ABEMAは、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で運営する動画配信サービス。映画やドラマ、アニメ、バラエティー番組などを配信しています。

サービス名 視聴可能なサッカー中継 月額料金
ABEMA ・プレミアリーグ(厳選された114試合)
・FIFA ワールドカップ カタール 2022
※放送予定に関しては、ABEMAをご覧ください。
一部の試合を除き無料(有料試合は月額960円(税込))

サッカー中継は、2022-23年シーズンのプレミアリーグが配信されます。リーグ開幕戦の第1節から最終節まで厳選された114試合を配信予定。

アーセナル、マンチェスター・シティ、リヴァプール、チェルシー、トッテナム、マンチェスター・ユナイテッドといった強豪クラブの試合を無料生中継。見逃し配信(試合中継終了後から1週間)は、無料で視聴できます。

また、FIFA ワールドカップ カタール 2022も全64試合が無料生中継されます。

サッカー放送を視聴できるリーグごとに比較

以下ページでは、リーグ別に視聴できるサッカー放送をまとめています。






スポンサードリンク

サッカー中継の選び方まとめ

サッカー中継は放送権の関係でいろいろなサービスに分散しています。そのため、DAZNのようにスポーツ専門のネット中継として特色を出していたり、スカパー!のようにセットを充実させていたり、一長一短があります。

また、CS・BS放送は録画できる、ネット中継は録画できないが見逃し配信がある(試合による)という違いもあります。

この記事に出てくる動画配信サービスと比較する

作品名から動画配信サービスを探す

洋画 邦画
国内ドラマ 海外ドラマ
アニメ 子供向け
ディズニー ジブリ
スポーツ中継 バラエティ
音楽 出演者

※当サイトで紹介している動画は、配信終了になる可能性もあります。現在の配信状況は公式サイトでご確認ください。

特集

安く簡単に自宅でWiFiを使う方法 WiFiルーターで動画配信サービスも快適に視聴できる

公開日:2017年4月21日