Amazonプライムビデオの情報を紹介

2019年4月12日よりAmazonプライムの料金が値上げ|料金や更新について解説

Amazonプライム2019年4月12日値上げ
プライムビデオやPrime Music、配送特典などが利用できるAmazonプライム。

2007年のサービし提供以来、11年間同一料金でしたが、2019年4月12日より値上げされることになりました。

以下が、Amazonプライムの値上げ後の料金です。

年会費 年額4,900円(税込)
※月額会員の場合は月額500円(税込)円

※料金は税込みです

年会費3,900円(2019年4月11日まで)から1,000円の値上げになっています。月額会員は400円から100円の値上げです。

また、学生向きのAmazon Studentも以下のように値上げされます。

年会費 年額2,450円(税込)
※月額会員の場合は月額250円(税込)

※料金は税込みです

年会費1,900円(2019年4月11日まで)から550円の値上げになっています。月額会員は200円から50円の値上げです。

既存会員の年会費更新について

現在、AmazonプライムまたはAmazon Studentに登録している方は、2019年5月17日以降の会員登録更新時に新料金への変更が適用されます。

すぐに追加料金が必要になったり、差額を支払わなくなったりという心配はありません。

次回更新時に、新料金での支払いになります。

値上げしてもまだまだ安い

1,000円の値上げといっても年会費です。

Amazonプライム会員になると以下のようなサービスを受けられます。

配送特典
プライムビデオ
Prime Music
Twitch Prime
Amazon Photos
Kindleオーナーライブラリー
会員限定先行タイムセール
Prime Now
Amazonファミリー
など

これらのサービスが使えることを考えるとまだまだ安いです。例えば、プライム対象動画が見放題になるプライムビデオだけで考えても、他社サービスよりもお得です。

U-NEXT 月額2,189円(税込)
Hulu 月額1,026円(税込)
FODプレミアム 月額976円(税込)
dTV 月額550円(税込)
Amazonプライムビデオ Amazonプライム:年額4,900円(税込)(月額500円(税込))
Amazon Student:年額2,450円(税込)(月額250円(税込))

AmazonプライムまたはAmazon Studentは、年額プランではなく月額プランでも加入できます。

継続して利用する方は、年額プランの方がお得です。私も年額プランで登録しています。

Amazonプライムは便利なので、値上げしても登録を更新しようと思ってます。

Amazonプライムビデオの料金について詳しく知りたい方は、以下ページもご覧ください。

この記事に出てくる動画配信サービスと比較する

作品名から動画配信サービスを探す

洋画 邦画
国内ドラマ 海外ドラマ
アニメ 子供向け
ディズニー ジブリ
スポーツ中継 バラエティ
音楽 出演者

※当サイトで紹介している動画は、配信終了になる可能性もあります。現在の配信状況は公式サイトでご確認ください。

特集

安く簡単に自宅でWiFiを使う方法 WiFiルーターで動画配信サービスも快適に視聴できる

公開日:2019年4月12日