Disney+ (ディズニープラス)の会員登録から視聴開始までの流れと注意点
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの映画やアニメが見放題で楽しめる動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」。
動画だけでなく、会員限定のイベント特典や限定グッズ、プレゼントなどもあり、ディズニーファンは総合的に楽しめるのが魅力です。
しかし、パソコンやスマホでの会員登録が必要なので、苦手な人やはじめての登録ではわかりにくところもあるはず。
そこで、このページでは、Disney+ (ディズニープラス)の会員登録方法や注意点、視聴方法を解説します。Disney+ (ディズニープラス)に登録することで、動画が視聴できますよ。
※Disney DELUXE(ディズニーデラックス)は、2020年6月11日にDisney+ (ディズニープラス)に変更となりました。ディズニーシアター(Disney THEATER)アプリもDisney+ (ディズニープラス)に変更になっています。
目次
Disney+ (ディズニープラス)申し込みの基本と注意点
Disney+ (ディズニープラス)のプランは、一つだけです。月額770円(税込)で以下のサービスが楽しめます。
・Disney DX(ディズニーDX)で、壁紙やスタンプ、映画の新着情報、ディズニーホテル優待などの会員限定特典を利用できる
登録すると「Disney+ (ディズニープラス)」と「Disney DX(ディズニーDX)」の両方を楽しめるサービスと理解しておきましょう。
Disney+ (ディズニープラス)の会員登録方法
ここからは、Disney+ (ディズニープラス)の登録方法を紹介します。
Disney+ (ディズニープラス)は「dアカウント」と「ディズニーアカウント」の2つのアカウントを作成する必要がある点に注意しましょう。
※著作権の関係で画面写真はありませんが、およその流れはわかると思います。
(1)Disney+ (ディズニープラス)公式へアクセス
申し込みは、Disney+ (ディズニープラス)の公式サイトから行います。パソコンでもスマホでも、どちらでも大丈夫です。
↓公式Webサイトへ↓
(2)サービス内容を確認
Disney+ (ディズニープラス)は、dアカウントで入会した場合、初月無料(初回のみ)で楽しめます。
お試し期間中の解約であれば、料金は発生しません。試してみたい方にもおすすめです。
(3)dアカウントを作成
dアカウントは、ドコモ関連のサービスで共通して使えるアカウントです。
Disney+ (ディズニープラス)に登録するには、dアカウントが必須です。
持っていない方は、新規登録しましょう。ドコモの携帯電話を持っていない方でも、無料で作成できます。
すでにdアカウントを持っている方は、そのIDとパスワードでログインしてください。
(4)クレジットカードを登録
Disney+ (ディズニープラス)の支払いに使うクレジットカードを登録します。dアカウント管理画面で、後から変更することは可能です。
クレジットカードを登録後、利用規約に同意すれば登録は完了です。
(5)ディズニーアカウントを作成
次にディズニーアカウントを作成します。
Disney+ (ディズニープラス)に登録するには、ディズニーアカウントが必須です。
持っていない方は、新規登録しましょう。登録は無料です。メールアドレス、パスワード、生年月日を入力するだけで登録できます。
(6)登録完了
以上で、登録は完了です。登録後はすぐにでもDisney+ (ディズニープラス)を利用可能ですよ。
スポンサードリンク
Disney+ (ディズニープラス)の視聴方法
スマホで視聴
登録完了すれば、以下のアプリをスマホにダウンロードしましょう。AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp Storeよりダウンロードできます。アプリのダウンロードは無料です。
映画やアニメを視聴するには、Disney+ (ディズニープラス)を利用します。
Disney DX(ディズニーDX)では、会員向けコンテンツを楽しめます。
各アプリを開いたら、ディズニーアカウントでログインします。ログイン後に、動画を見たり、コンテンツを楽しんだりできるようになります。
テレビで視聴
Disney+ (ディズニープラス)の動画は、テレビの大画面でも視聴可能です。ただし、以下の視聴機器が必要です。
(2)Fire TV Stick 4K
(3)Chromecast
(4)Apple TV
(5)Android TV
(6)ドコモテレビターミナル
Disney+ (ディズニープラス)は、対応している視聴機器が多いことが魅力です。
最もおすすめなのは、AmazonのFire TV Stickです。価格が安く、Amazonプライムビデオなどの動画も視聴できるので、コスパがいいです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
4K Ultra HD、Dolby Vision、HDR、HDR10+、Dolby Atmosにも対応しているモデルもあります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
パソコンで視聴
Windows、Macともに対応しています。ただし、以下の推奨バージョンに注意してください。
・macOS X以上
※2020年6月現在
・Edge 最新版
・Firefox 最新版
・Google Chrome 最新版
※2020年6月現在
・Safari
・Firefox 最新版
・Google Chrome 最新版
※2020年6月現在
視聴方法は、Disney+ (ディズニープラス)の公式サイトへアクセス。次に、ログインボタンより、ログイン情報を入力。好きな動画を選択すると視聴できます。
インターネット環境
Disney+ (ディズニープラス)は、ネットサービスなので、必ずインターネット環境が必要です。
もしも、インターネット環境がないなら、回線を登録しましょう。
自宅にインターネット環境がある場合(フレッツ光など)で、パソコンで視聴するならLANケーブルでOKです。
スマホやタブレット、ノートパソコンの場合は、WiFI接続が望ましいです。自宅にインターネット環境があれば、無線ルーターを使えば簡単にWiFI接続の環境を作れます。
データ容量も気にしなくていいので、動画視聴にはおすすめです。むしろ、WiFi接続をしないと速度や画質が制限されることがあり、満足に視聴できないことがあるんですよね。
我が家はNECの無線ルーターを使っています。
とはいえ、スマホのデータ通信でも視聴はできるので、WiFi環境がない外出先や電車でも楽しむことはできます。ただし、パケット通信料には注意しましょう。
注意点
会員登録情報の変更
会員登録情報や支払いに使うクレジットカードを変更したい場合は、dアカウント管理画面で行います。
以下ページにアクセスしてログインすると、各種変更や登録情報が確認できるようになります。
↓公式Webサイトをみてみる↓
まとめ:Disney+ (ディズニープラス)の会員登録は簡単
以上で完了です。ログイン前には視聴できなかった番組が、視聴できるようになっていますよ。
今すぐに見たい動画があったとしても、Disney+ (ディズニープラス)の会員登録は簡単なので、すぐにでも視聴が可能です。
「dアカウント」と「ディズニーアカウント」の2つのアカウントが必要ということだけ注意しましょう。
↓公式Webサイトへ↓
会員登録と視聴方法 会員登録と視聴方法
この記事に出てくる動画配信サービスと比較する
作品名から動画配信サービスを探す
洋画 | 邦画 |
国内ドラマ | 海外ドラマ |
アニメ | 子供向け |
ディズニー | ジブリ |
スポーツ中継 | バラエティ |
音楽 | 出演者 |
※当サイトで紹介している動画は、配信終了になる可能性もあります。現在の配信状況は公式サイトでご確認ください。
特集
簡単安い!自宅でWiFi特集

「自宅をWiFi環境にしたいけど難しそうでやりかたがわからない!」
インターネットは専門的な用語も多く、わかりにくさがあるかもしれません。
しかし、今はニーズが拡大しているため、簡単に設定できるサービスが多く、自宅をWiFi環境にすることは素人でもできます。
WiFi環境にすれば、パソコンだけでなく、テレビの大画面やスマホ、タブレット、ゲーム機でも動画を楽しめますよ。
以下ページでは、自宅をWiFi環境にする方法をわかりやすくまとめました。すでにWiFi環境がある方も今のインターネット回線から別の方法に乗り換えることで、月額料金を安くすることもできます。