スポナビライブの解約方法と注意点|無料期間内でも解約金はかかるの?
スポーツ中継が見放題の動画配信サービス「スポナビライブ」。私もプロ野球を見るために登録しています。
とはいえ、ネットのサービスは、「解約できなかったらどうしょう」「解約金がかかるのが嫌だ」と心配になることもありますよね。
しかし、結論からいうと、スポナビライブはいつ解約しても解約金はかかりません。
もしも、申し込みしたときに「無料期間」が定められていたとしても、無料期間内の解約であれば一切の利用料はかからないです。それに、やめたくなったら簡単に解約できますよ。
↓公式Webサイトをみてみる↓
このページでは、登録前に手順を確認しておきたい人のために、スポナビライブを解約する方法や注意点をこのページで紹介します。
スポナビライブの解約方法と知っておきたい注意点
スポナビライブは、公式サイトより簡単に解約できます。ここでは注意点をまじえながら解約する手順を紹介します。
(1)スポナビライブの公式サイトへアクセス
スポナビライブの公式サイトへアクセスします。
↓公式Webサイトをみてみる↓
ページ下部にある加入状況・退会ページへすすみます。
(2)ログインする
申し込みしたときの会員IDでログインして、手順に沿って手続きができます。
・Yahoo!IDでログイン
・スポナビライブのログインID
いずれかのログインIDを用意しておきましょう。
(3)加入退会を申し込む
ログインすると会員情報が表示されます。
そして、ここで2つの注意点があります。
・月額料金の日割り計算はできない
スポナビライブは1か月単位の登録なので、日割りで料金が戻ってくることはありません。
それでも、視聴自体はすぐにできなくなるので注意です。登録終了日までの残り期間があっても視聴できません。
(4)解約完了
注意点を了承したら「退会する」ボタンをクリックして解約完了です。
解約金を求められることはありません。携帯電話のように「2年縛り」などはないので安心してください。
まとめ
スポナビライブの解約方法をまとめると以下のようになります。
・解約金はかからない
・無料期間内の解約なら完全無料
ネットのサービスは、登録したものの「解約できなければどうしよう」と心配になることもありますよね。
しかし、スポナビライブは解約金がかからず、簡単に解約できるので安心できるサービスです。
↓公式Webサイトをみてみる↓
申し込み方法について詳しく知りたい人は以下ページもご覧ください。
この記事に出てくる動画配信サービスと比較する
作品名から動画配信サービスを探す
洋画 | 邦画 |
国内ドラマ | 海外ドラマ |
アニメ | 子供向け |
ディズニー | ジブリ |
スポーツ中継 | バラエティ |
音楽 | 出演者 |
※当サイトで紹介している動画は、配信終了になる可能性もあります。現在の配信状況は公式サイトでご確認ください。
特集
簡単安い!自宅でWiFi特集

「自宅をWiFi環境にしたいけど難しそうでやりかたがわからない!」
インターネットは専門的な用語も多く、わかりにくさがあるかもしれません。
しかし、今はニーズが拡大しているため、簡単に設定できるサービスが多く、自宅をWiFi環境にすることは素人でもできます。
WiFi環境にすれば、パソコンだけでなく、テレビの大画面やスマホ、タブレット、ゲーム機でも動画を楽しめますよ。
以下ページでは、自宅をWiFi環境にする方法をわかりやすくまとめました。すでにWiFi環境がある方も今のインターネット回線から別の方法に乗り換えることで、月額料金を安くすることもできます。